VF750F 本日のおでかけ ~思い立ったが久里浜(笑)
朝から今日ははっきりしないお天気でしたが、久々に暑かったですね(´△`)。
当初行こうと盛り上がってた「Vamos!ブラジる?」ですが、ここ最近の金遣いの荒さとアレやコレやで軍資金が底を尽き(涙)、今回見送ることにしました(号泣)。
それでも天下の三連休。なにかしようと思い立ち、久々七犯を引っ張り出しました。
午後からということもあり、近いところに目的を決めます。
今回は、久里浜です!
自宅から「渋滞の名所」原宿を越えて六浦へ抜けようと思いましたが、そこはさすがの三連休。
どこもかしこも、渋滞が多い!
3時を過ぎていたので、行楽客は帰りの時刻。
じゃ、上は空いてるな、と朝比奈から高速へびゅんッ。
この機動力がバイクの良いところですな。
そういえば、と思い出したのが佐原IC前の墓地。
三十歳そこそこで他界した友人の眠る墓地に、ここ最近行っていませんでした。
お線香持ってきてないけど、行っちゃえ!
お墓は、ちょうどお盆のお花を片付けた後のようで、灰色だらけの殺風景な様子。
ちょっと花受けが汚れていたのでお掃除して、墓石に水を流して簡易洗浄。
駐車場で買った缶コーヒーを供えて、南無しました。
そういえば、このコーヒーは、やつが死んだときはまだ無かったやつだな。
昔のは無いんだよ。ゴメンな。
きびすを返して、次は一息つきに海辺へ向かいます。
お目当ては、コレ!
アボカドたっぷりの本格アメリカンバーガー!
ネイビーバーガーとも違うんです。
店主のオリジナル。バンズは近くの有名パン工房に何度もダメ出しをして作った拘りの品。アボカドだって、本場アメリカでの料理コンテスト入賞実績をもつご主人の自信の一品!
それを豪快にはさんで、いただきます!
うま。
こってりアボカドと意外とさっぱりな牛肉パティの相性がイイ!
バンズもかりかり、肉汁も残さず行きたい逸品。
お薦めできる店なのですが、生憎交通の便がよろしくない。
久里浜のフェリー乗り場から三崎方面に向かい、トンネル抜けてすぐですが、バスか徒歩かクルマが交通手段。
おまけに週末と特定平日だけの変則営業なので、意外やなかなか行けません。
それでもロケーションは、海が目の前絶好のポジション!
休日の気分転換には最高です。
三浦半島だとマグロを目指すヒトも多いですが、バーガー目当ても悪くないです。
ちなみに、アジアンやその他アボカド料理も美味しいお店ですので、是非。
実は、バーガーはとってもアメリカン。
この二瓶が必須です。
とはいっても、付けないでも旨かったんですけどね。
このあと、近くのパン屋さんで朝ご飯を調達、半島を横切り森戸、葉山海岸を抜け鎌倉へ。
途中で慌ててバイクを停めて撮った夕日。
もっとキレイな雲もあったのに、バイクは急に止まれない(涙)。
地元の方々も見とれるきれいな空でした…。
鎌倉で野暮用を済ませ、自宅に戻りました。
しかしV4、幅を取らないのがよいですね。
すり抜けに気を使わず、スクーターよりもすいすい。
でも、回転半径は大きいので、小回りは良くない。
今回のツーリングで、大分コーナリングのコツはつかみました。
やっとこさ、スイスイ。これからは、もっと軽くまわれるかな?
ちなみに、服の下にこんなものを仕込んで行きました。
バイク用プロテクターです。
さすがにこの大きさはこけるとダメージでかいし、何よりむき出しは怖い。
ひじ、腰、胸、お腹、背骨を守る仕様です。
こけてダメージを受けやすいのは、頭や首を除くと、背骨や肝臓などの内蔵だのだそうです。
教習所でも、この辺はしっかり叩き込まれます。
余談ですが、教習所をなめちゃいけない。
しっかりしたうけこたえが得意な塾が結構あるようです。
自動車、特に自動二輪はその辺がハンパ無い。
自分でもコケた経験はないのですが、自動車同様に安全速度、安全遵守を心がけないとダメですね。
ちょうど、ミクシイの知人の息子さんが先日バイクでお亡くなりになったようです。
バイク事故は、頭、首、腹、背骨が重大事故のトップ。
プロテクタは最近の教習所では必須になりました。
せっかく必要性を教えてくれてるんですから、是非皆さんもつけて下さい!
お題がずれてきましたね。今度は何の話をしようかな?
んではまた…
« 本文は動画のあと?!デルタカップ走行動画、アップ! | トップページ
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/32797/58193237
この記事へのトラックバック一覧です: VF750F 本日のおでかけ ~思い立ったが久里浜(笑):
バイクで亡くなった友人・・・自分にもいます。
結構少なくない話ですよね。それぐらい危険もあることを認識して乗る必要があります。
自分のは小さいバイクですが、それでもね。
安全に楽しみたいものです。
投稿: Antatsu | 2013/09/15 03:37
クルマも、ですよね。
クルマは被害者にはなりづらい代わりに、加害者になりやすい乗り物。
それを理解したうえで、はじめてファンが成り立つものだと思います。
どんどん乗ってあげて下さいね。もったいないし、かわいそうですから(゚ー゚)
投稿: コダンナ | 2013/09/22 20:46